• ABOUT US
  • ONLINE SHOP
  • GUIDE
  • BLOG
  • CONTACT

GREEN SUNLIGHT BAKERY

グリーン サンライト ベーカリー

Login Cart 0

Shopping cart

GREEN SUNLIGHT BAKERY

Login Cart 0

Shopping cart

  • ABOUT US
  • ONLINE SHOP
  • GUIDE
  • BLOG
  • CONTACT

shoppingguide

by GREEN SUNLIGHT BAKERY
2019-04-19

投稿ナビゲーション

Previous Post shoppingguidePrevious Post

カテゴリー

  • General
  • 未分類

Search

About the Theme

Ruapuke is built with the Uku WordPress theme by Elmastudio. You can install the live demo content after purchasing the theme to easily create the same look on your own website.

green_sunlight_bakery

「明けまして、おめでとうございます。」

元旦の軽井沢の朝。
標高1100mの山の中の、初日の出です。
美しく、木々を照らしながら、空の上へ登っていきます。

本年も、皆さまのおかげさまで、よき新年を迎えることができました。
たくさんの方に支えられて、今があること、心より感謝申し上げます。

わざわざ、当店のパンを購入してくださったお客様、本当にありがとうございました。
パンの元となる小麦を栽培できているのは、地元の方たちのおかげです。
昨年は、たくさんの方との素晴らしい出会いも、多くありました。

皆さまとのひとつひとつの出会いに感謝をし、本年も、自然の恵みに感謝をしながら、小麦を育て、よりおいしいパンを作っていきたいと思っております。

元旦の朝は、いつもと同じ景色だけれど、いつもと違う日。
気持ちを新たに、ますます頑張ってまいります。

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
皆さまにとって、幸多き、実りある一年になりますように。

GREEN SUNLIGHT BAKERY

#謹賀新年 #あけましておめでとうございます #農家パン #農業 #オーガニック #スペルト小麦 #古代小麦 #ベーカリー #全粒粉 #パン #パン屋 #無農薬 #薪窯 #天然酵母 #有機 #石臼 #自家栽培 #通販 #石窯 #グルテンレス #グリーンサンライトベーカリー #小麦アレルギー

#wheat #organic #spelt #wholegrain #bread #bakery #ancientwheat #greensunlightbakery
「朝ごはんは、力なり。」 今日は、 「朝ごはんは、力なり。」

今日は、パンと畑はおやすみの日。
となると、やることは、家仕事。

日々、最低限の片付けや掃除しかできていないので、家の能力をもっと活かすために、今日は少しだけど、模様替えと大掃除をしたい。
子どもと約束している、春のための球根も植えたい。

そういう仕事は、体も頭も、いつもと違うところを色々使うので、エネルギーが必要だ!

今日の朝ごはんは、パンに、最高潮に甘くなったバナナと、蜂蜜をのっけよう。
バナナも蜂蜜も、自然の甘味が、体にやさしい。
うーん、これは、もうスイーツ。

僕のパンは、全粒粉100%でお腹にたまるので、朝ごはんにはもってこい。
そして、お腹に負担がなく、すっと消化してくれます。

さあ、きびきび動いて、もうすぐ築90年の家に感謝を込めて、
今日も一日、頑張りましょう。

#朝ごはん #オープンサンド #農家パン #農業 #オーガニック #スペルト小麦 #古代小麦 #ベーカリー #全粒粉 #パン #パン屋 #無農薬 #薪窯 #天然酵母 #有機 #石臼 #自家栽培 #通販 #石窯 #グルテンレス #グリーンサンライトベーカリー #小麦アレルギー

#wheat #organic #spelt #wholegrain #bread #bakery #ancientwheat #greensunlightbakery
「重なる。」 子どもが二人になって 「重なる。」

子どもが二人になって、改めて思うことがある。
人はみんな違うということ。

そう、それは当たり前のことだけれど、生まれた時から、こんなに違うものなのか、と改めて感じている。

一人目の時は、赤ちゃんはこういうものなのか、と思いながら、抱っこ紐の中でえびぞりになって、突っぱねる子どもに困ったり、
赤ちゃん用のおもちゃに見向きもしないので、何か与えかたや時期が違ったのかなと思ったりしていた。

二人目が生まれると、抱っこをしていても、存在を忘れるくらい、じーっとしていて、
使われずに仕舞われていたおもちゃは、今大活躍している。

性格は生まれながらに全く違って、赤ちゃんの時から、みんなそれぞれ、感じ方も表現の仕方も違う、ということを、改めて教えてもらった。

妹は、いつも、兄のお下がりのパジャマを着ている。
トラクターに、恐竜に、バスの柄。
毎日、兄の赤ちゃんの頃を思い出しながら、二人を重ねる。

みんな違うから、みんなで笑える。
一緒に、大きくなーあれ。

#子ども #農家パン #農業 #オーガニック #スペルト小麦 #古代小麦 #ベーカリー #全粒粉 #パン #パン屋 #無農薬 #薪窯 #天然酵母 #有機 #石臼 #自家栽培 #通販 #石窯 #グルテンレス #グリーンサンライトベーカリー #小麦アレルギー

#wheat #organic #spelt #wholegrain #bread #bakery #ancientwheat #greensunlightbakery
「一年のはじまり」 夏に緑肥を栽培 「一年のはじまり」

夏に緑肥を栽培し、秋に混ぜ込んでからしばらく置いて、土壌を作っていました。
少し寒さも増してきた、10月下旬に、古代小麦の種まきをしました。

驚かれることが多いですが、小麦は秋に種をまいて、寒い冬を越させます。
春まきの小麦もありますが、古くからある古代小麦は、秋まきです。

古代小麦の一年のはじまりは、秋。
これから、来年の夏の盛りまで、小麦はゆっくりと成長していきます。

今年は、播種機での種まき。
毎年、よりよい栽培を目指して、どこかしら変更点があったりします。
なくても、天候や気温などで、すべてが同じようにはいきません。
来年も、よい小麦ができるよう、気持ちを新たに、頑張ります。

小麦は、夏に収穫した実が種となり、小麦粉としてパンにもなります。
種をまいたら、そちらはしばらく、自然の力に任せましょう。
さあ僕は、小麦を挽いて、パンを作りましょう。

#種まき #播種 #農家パン #農業 #オーガニック #スペルト小麦 #古代小麦 #ベーカリー #全粒粉 #パン #パン屋 #無農薬 #薪窯 #天然酵母 #有機 #石臼 #自家栽培 #通販 #石窯 #グルテンレス #グリーンサンライトベーカリー #小麦アレルギー

#wheat #organic #spelt #wholegrain #bread #bakery #ancientwheat #greensunlightbakery
「LAKE  BAKE  MARKET 2022 ありがとうございました。」

大きな池の周りに、美しい緑が広がる、軽井沢レイクガーデン。
その周りには、お店やレストランなど、人が集う素敵なエリアがあります。

長屋をリノベーションして作られたNAGAYA( @karuizawanagaya)さんは、複数のお店が集まる、平屋の複合施設。
秋が深くなり始めた食がおいしい季節に、こちらで、LAKE  BAKE MARKET 2022が、開催されました。
この度、GREEN SUNLIGHT  BAKERYは、こちらにある、ランチやケーキのおいしいカフェ、日々( @hibi_karuizawa)さんにて、焼き菓子の販売をさせていただきました。

当店として初めての機会にもかかわらず、たくさんのお客様に、当店のブースに足を運んでいただきまして、ありがたい気持ちでいっぱいでございます。
ご購入いただいたお客様には、心より感謝申し上げます。

どきどきの出店でしたが、お客様も他の出店者様も温かく、皆さまが集う風景は、とても素敵でした。
このような機会をくださったことに、改めて感謝いたします。
日々さんには、大きなスペースをお貸しいただきまして、誠にありがとうございました。

当店はオンライン販売のパン屋ですが、イベントならではの、その場の空気を感じながら、お客様と接する素晴らしさを、感じました。

また、このような機会があれば、参加できたらと思います。
まだまだ勉強中ですが、これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

焼き菓子のオンラインでの販売も、準備が出来次第、始めていきたいと思います!

#イベント #焼き菓子 #農家パン #農業 #オーガニック #スペルト小麦 #古代小麦 #ベーカリー #全粒粉 #パン #パン屋 #無農薬 #薪窯 #天然酵母 #有機 #石臼 #自家栽培 #通販 #石窯 #グルテンレス #グリーンサンライトベーカリー #小麦アレルギー

#wheat #organic #spelt #wholegrain #bread #bakery #ancientwheat #greensunlightbakery
「Lake Bake Market 2022」 軽井沢は、澄ん 「Lake Bake Market 2022」

軽井沢は、澄んだ空に秋風が吹く季節になりました。
落ち葉も舞い始めた、気持ちのよい季節に、イベント出店させていただくことになりました。

直前のお知らせになりましたが、今週末に、軽井沢レイクニュータウンにあるNAGAYAにて、パンとお菓子のマーケットが開催されます。

当店は、10/8(土)に出店いたします。
この度は、パンではなく、焼き菓子での出店です。
自家栽培古代小麦の全粒粉の焼き菓子、これから少しずつ始めたいと思います。
まずは、こちらのイベントから、どうぞよろしくお願いいたします。
このような機会をいただきましたことに、心より感謝いたします。

----------------------------

焼き菓子とパンの祭典
レイク ベイク マーケット
LBM
2022 秋

場所は、
レイクニュータウンの駐車場前の
NAGAYA 長屋スペースで!

2022
10/8〜10/9

@hibi_karuizawa

@bonbonniere55

@shieridansheridan 

@komugi_and_hakari 

@bocco.510 

@oyatsuaya 

@green_sunlight_bakery

@atelier.rom

@lacasaditetsuoota

@nagakuraya

#lakebakemarket2022
#軽井沢グルメ #軽井沢散歩 #軽井沢のくらし #軽井沢にて #軽井沢レイクガーデン #軽井沢遊び #軽井沢ライフスタイル #軽井沢イベント #軽井沢レイクニュータウン #軽井沢マルシェ #軽井沢お菓子 #軽井沢パン屋 #軽井沢パン屋 #軽井沢のカフェ #軽井沢の楽しみ方 #軽井沢長屋 #軽井沢nagaya 
#軽井沢週末暮らし #軽井沢の朝 #軽井沢2拠点
「瓶の中のネパール」 ここは、ネパ 「瓶の中のネパール」

ここは、ネパール。
エベレストに近い、標高1000mの山岳地帯。
ここ「コタン」で作られた、ピーナッツバターをどうぞ。

そんな風に、瓶が言っているかのよう。

「SANCHAI」( @sanchai_peanutbutter)というピーナッツバターを、僕のパンにとても合う、といただいた。
品種改良のされていない、代々受け継がれてきたピーナッツは、無農薬で育てられ、栄養価が高いという。

なんだか、少しやっていることが似ている気がして、嬉しい。
標高は、僕が住んでいる山と、同じだけれど、まったく環境や気候は違うのだろう。

作り手の方たちの顔が見え、想いが詰められた、ピーナッツバター。 
素朴なおいしさが、体にじんわりと染みる。
ごまかしのない、素材の味が、ただおいしい!

おいしいは、元気のもと。
体にやさしいのは、健康のもと。

ネパールに想いを馳せて、朝から元気をありがとうございます!

#農家パン #農業 #オーガニック #スペルト小麦 #古代小麦 #ベーカリー #全粒粉 #パン #パン屋 #無農薬 #薪窯 #天然酵母 #有機 #石臼 #自家栽培 #通販 #石窯 #グルテンレス #グリーンサンライトベーカリー #小麦アレルギー #ピーナッツバター #ネパール

#wheat #organic #spelt #wholegrain #bread #bakery #ancientwheat #greensunlightbakery
「ぐるぐる、回る。」 もう、ちょっ 「ぐるぐる、回る。」

もう、ちょっと懐かしい、真夏の暑い時期に、小麦を収穫して、その後の畑に、緑肥という土壌の栄養になる草の種を蒔きました。

夏休み真っ只中、蝉や蛙の声が賑やかな中に、どんどんと成長をしてくれて、随分と背が高くなりました。
秋の風を感じるようになった今、来月の小麦の種まきの準備を、いよいよしていく季節になりました。

こんなに大きくなってありがとう、という思いとともに、草を粉砕してくれる機械で、細かくしていきます。
それから、トラクターでゆっくりと耕しながら、土と草をしっかりと混ぜ込んでいきます。

ふかふかになった土。
この後は、仲間にお任せします。
土の中の微生物たちに、分解してもらって、よい土にしてもらいましょう。

畑の中には、いろんなものが混ざっています。
収穫後の小麦の藁、今回は、緑肥。
そこらへんによく生えているクローバーも、土の栄養になります。
いろんな芽が出て、伸びて、混ざって。
そしてまた、小麦の種を蒔きます。

ぐるぐると回って、循環して、毎年、毎年、どんどん良い畑になっていきます。
うまそうな畑には、うまそうな小麦ができると信じて、せっせせっせと、トラクターに乗ってきます!

(写真は、粉砕前と粉砕後。この後に、トラクターで混ぜ込みます。)

#農家パン #農業 #オーガニック #スペルト小麦 #古代小麦 #ベーカリー #全粒粉 #パン #パン屋 #無農薬 #薪窯 #天然酵母 #有機 #石臼 #自家栽培 #通販 #石窯 #グルテンレス #グリーンサンライトベーカリー #小麦アレルギー #緑肥 #循環

#wheat #organic #spelt #wholegrain #bread #bakery #ancientwheat #greensunlightbakery
さらに読み込む... Instagram でフォロー

GREEN SUNLIGHT BAKERY

Menu

  • ABOUT US
  • ONLINE SHOP
  • GUIDE
  • BLOG
  • CONTACT
  • 特定商取引法に基づく表記
  • PRIVACY POLICY

Secure Payment via

  • Stripe
  • Visa
  • Mastercard
  • American Express
  • Discover
  • info@greensunlightbakery.com
    Copyright © 2019 GREEN SUNLIGHT BAKERY