• ABOUT US
  • ONLINE SHOP
  • GUIDE
  • BLOG
  • CONTACT

GREEN SUNLIGHT BAKERY

グリーン サンライト ベーカリー

Login Cart 0

Shopping cart

GREEN SUNLIGHT BAKERY

Login Cart 0

Shopping cart

  • ABOUT US
  • ONLINE SHOP
  • GUIDE
  • BLOG
  • CONTACT

Cart

カートは空です。

ショップに戻る

green_sunlight_bakery

「虫の園」 この夏から、息子は虫に 「虫の園」

この夏から、息子は虫に夢中だ。
虫の世界は、入り込んだら、出られない。

クワガタの卵をもらって、幼虫を育てることから始まり、
田んぼや川のそばでたくさん飛んでいる、トンボを毎日追いかけている。
捕まえられそうで捕まえられずに、空高く飛んでいくオニヤンマ。

畑の草の中で飛びはねる、バッタやキリギリスを手で捕まえては、じっと見つめている。
セミの抜け殻をたくさん集めるけれど、鳴くセミの姿は、なかなか見つけることができない。
ハチが飛びまわる音が聞こえてくれば、じっと動かずに待っている。

日々、いろんな命に触れ合いながら、いろんな「すごい!」に出会っている。

虫ではないけれど、夏のはじめに、いっぱいカエルを捕まえて、カエルの不思議に触れていた。
自分より小さいものを手に取って、弱らせてしまったり、死なせてしまったりを繰り返し、命についても考えるようになった。

ハチの怖さを伝えたときには、「じゃあ、なんでハチがいるの?」と聞いてきた。
ハチもほかの虫も、自然界にはかかせないものだ。
自分と虫がつながって、虫と世界とのつながりに広がる。

この前、森で「トンボがいないね」と言ったら、空を見上げて、「木の上の高いところにいっぱいいるよ!」と教えてくれた。
子どもは、よく見て、観察している。

清々しいほどの、熱中する力と、夢中になれる力。
彼から教えられることが、毎日、たくさんある。

「明日も、畑にトンボ探しに行きたいよ!」
ここは、みんなの楽園だ。

#虫好き #サステナブル #エコロジカル #農家パン #オーガニック #スペルト小麦 #古代小麦 #ベーカリー #全粒粉 #パン #パン屋 #無農薬 #薪窯 #手ごね #天然酵母 #有機 #石臼 #自家栽培 #通販 #グルテンレス #グリーンサンライトベーカリー #小麦アレルギー

#wheat #organic #spelt #bread #bakery #ancientwheat #greensunlightbakery #sustainable
「熱くなったり、冷たくなったり。」

約一年をかけて育ててきた小麦を、7月に、収穫と天日干しが無事にできて嬉しい。
と、一息つく間もなく、他の作業が待ち受ける。

一年で一番暑い8月。
一番農作業が忙しい月。

四季とともにある農業は、待ってはくれない。
小麦を刈り取った畑は、秋の種まきのために、おこさなければならないし、一雨ごとに大きくなる畑の周りの草を刈るのも、地味だけれど、大切なこと。

そして、収穫できた大切な小麦を保管するため、もみすり作業も、同時進行でしていく。

収穫をした時の小麦は、麦の穂から粒を取り離した、脱穀をした状態。
それを、太陽の熱でしっかりと乾燥させ、長期保存できるようにする。
そして、もみすり機で籾殻を取り、ようやく玄麦と対面だ。
最後に、小麦のおいしさを損なうことなく、虫から守るためにも、冷蔵庫で保管をする。

ここまでやって、ようやく気持ちがほっとする。
熱くなったり、冷たくなったり、僕だけじゃなくて、小麦もいろいろ大変かも。

丸みを帯びた、まさに小麦色の小麦。
自分の子どものように、愛おしい。

#小麦栽培 #サステナブル #持続可能な暮らし #農家パン #オーガニック #スペルト小麦 #古代小麦 #ベーカリー #全粒粉 #パン #パン屋 #無農薬 #薪窯 #手ごね #天然酵母 #有機 #石臼 #自家栽培 #通販 #グルテンレス #グリーンサンライトベーカリー #小麦アレルギー

#wheat #organic #spelt #bread #bakery #ancientwheat #greensunlightbakery #sustainable
「新しい相棒」 僕には、頼もしい仲 「新しい相棒」

僕には、頼もしい仲間が、いっぱいいる。
トラックに、トラクターに、農機具。
農業には、いろんな機械が必要だ。

初めは、何にも持っていなかった。
なるべく自分の手でできることは、やってきた。
種まきなど、時間をかければ、できることもある。
けれど、畑が増えるにつれ、時間がかかって効率が悪くなりすぎたり、種をまく量のバランスも難しい。
スピードを求められる収穫作業などは、機械を使わないことは難しい。
頼れる仲間がいることは、本当にありがたい。

僕が持っている機械は、ほとんど中古で、よい出会いがあったもの。
何も知らなかった僕を見かねて、使わなくなったものを譲ってくれたものばかり。
大切に使われてきたものは、どんなに古くても、丈夫でしっかり動いてくれる。

最近、「もみすり機」が仲間入りした。
パン屋を始めたときから、小さいものは、持っていた。
だんだんと小麦の収穫量が増えてきて、一日中ものすごい働いてくれて、いつも、モーターがひーひーの熱々になるようになってしまった。

昔、初めて畑を借してくれた恩人のおじちゃんが、家族が使っていた、大きなもみすり機を、譲ってくれた。
もみすり機は、小麦を籾から外して、玄麦の状態にしてくれる機械。
籾がらを排出するダクトは、いつも農機具の修理やアドバイスをしてくれる方が、中古で見つけてきてくれた。
軽トラにのせてみるとちょうどよく、初めて使って、驚いた。
小さい機械で四日くらいかかる量を、一日であっという間に終えてしまった。

新しい相棒、ものすごい。
これからずっと、大切に使っていこうと思う。
小さい機械は、これからも、小さいからこそ使えるときがある。
もう一つが壊れてしまった時にも、頼もしい。

機械は、ただの人工物かもしれないけれど、僕にとっては、大切な仲間。
僕のもとに来てくれてから、手をかければかけるほど、愛着も湧いてくる。
人との出会いやご縁に感謝をしながら、今回も、新しい仲間との出会いに、感謝!

#籾摺り #サステナブル #エコロジカル #農家パン #オーガニック #スペルト小麦 #古代小麦 #ベーカリー #全粒粉 #パン #パン屋 #無農薬 #薪窯 #手ごね #天然酵母 #有機 #石臼 #自家栽培 #通販 #グルテンレス #グリーンサンライトベーカリー #小麦アレルギー

#wheat #organic #spelt #bread #bakery #ancientwheat #greensunlightbakery #sustainable
「実りの夏。」 おかげさまで、今年 「実りの夏。」

おかげさまで、今年も無事に、古代小麦の収穫が終わりました。
真夏のはじまりを感じる、暑い日差し。
炎天下の中での収穫は、毎年こたえます。
でも、小麦にとっては、最高です。

しっかりと天日で乾燥もできました。
太陽のありがたみを、ひしひしと感じます。

収穫期は、パンの製造をすることができません。
ようやく、再開することができました。
お客さまには、農とともにあるパン屋であることに、ご理解いただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

まだ、夏の農作業は、これからも続いていきます。
皆さまも、どうぞお気をつけて、お過ごしください!

#収穫 #農家パン #オーガニック #スペルト小麦 #古代小麦 #ベーカリー #全粒粉 #パン #パン屋 #無農薬 #薪窯 #天然酵母 #有機 #石臼 #自家栽培 #通販 #グルテンレス #グリーンサンライトベーカリー #小麦アレルギー

#wheat #organic #spelt #wholegrain #bread #bakery #ancientwheat #greensunlightbakery
「穂含月」

旧暦で7月は、稲の穂が実る月という意味で、穂含月とも言うそう。
米と小麦では、時期が違うけれど、農にたずさわっていると、畑のめぐりを通して、季節の流れを感じる。

6月に緑だった小麦は、もう黄金色になり、収穫の季節が来た。
今年は暖かくなるのが早かったから、刈り取りも早い。
まだ梅雨が明けていないので、天気とのタイミングが大切だけれど、これからは、わりと天気が良さそう。

昨秋から育てた小麦が、今年もしっかり収穫できますように。
皆さまに、おいしいパンが、届けられますように。

収穫にあたって、畑や道具、農機具などの準備を進めて行きます。

#収穫 #農業 #小麦栽培 #農家パン #オーガニック #スペルト小麦 #古代小麦 #ベーカリー #全粒粉 #パン #パン屋 #無農薬 #薪窯 #天然酵母 #有機 #石臼 #自家栽培 #通販 #グルテンレス #グリーンサンライトベーカリー #小麦アレルギー

#wheat #organic #spelt #wholegrain #bread #bakery #ancientwheat #greensunlightbakery
「つながる。」 子どもは、生きもの 「つながる。」

子どもは、生きものに、興味しんしんだ。
人間、動物、虫、鳥、魚、どれに対しても、同じように、感覚的につながっている気がする。

子ども同士で、体と言葉で通じ合い、ぶつかり合う。
動物のやさしさを感じ、強さに恐れおののく。
いろいろな虫の、姿かたちに驚き、命のつながりを学ぶ。
空に羽ばたく鳥に憧れ、小鳥のさえずりに耳をすます。
未知なる魚に不思議を感じ、ただただ大きな海と戯れる。

まわりの世界とつながり、広がる。
君が大きくなったとき、どんな知らない世界を見に行くのかな。

#子供の世界 #成長 #子育て #農家パン #オーガニック #スペルト小麦 #古代小麦 #ベーカリー #全粒粉 #パン #パン屋 #無農薬 #薪窯 #天然酵母 #有機 #石臼 #自家栽培 #通販 #グルテンレス #グリーンサンライトベーカリー #小麦アレルギー

#wheat #organic #spelt #wholegrain #bread #bakery #ancientwheat #greensunlightbakery
「苗色の畑」

6月の小麦畑。
晴れたり、雨が降ったり、曇ったり。

雨が降るごとに、畔の草が、ぐんぐん伸びる。
草刈りをして、畑に風を通す。

今の小麦畑は、みどりの苗色。
日本の伝統色には、季節や自然からつけられた、美しい名前の色がたくさんある。
さやさやとなびく小麦は、これからどんどん色を変えていく。
来月には、まさに小麦色になるはず。

毎年気が引き締まる、収穫の7月が、もうすぐやってきます。

#夏 #小麦畑 #苗色 #農家パン #オーガニック #スペルト小麦 #古代小麦 #ベーカリー #全粒粉 #パン #パン屋 #無農薬 #薪窯 #天然酵母 #有機 #石臼 #自家栽培 #通販 #グルテンレス #グリーンサンライトベーカリー #小麦アレルギー

#wheat #organic #spelt #wholegrain #bread #bakery #ancientwheat #greensunlightbakery
「山の春」 ひらけた畑に、さんさん 「山の春」

ひらけた畑に、さんさんと降り注ぐ太陽も好きだけれど、
森の大きな木々の下で、風に揺れる木漏れ日も好きだ。

目いっぱいの太陽を浴びて、山にも花が咲き誇っている。
自然の色に癒されて、春の五感が研ぎ澄まされる。

新緑の小さな葉が、風に柔らかく、揺れている。
鳥たちのさえずりに、虫の羽音が響き渡る。
冬にはなかった色や音、今年もたくさん吸い込もう。

暖かな日、今日は、酵母もうきうきしている。

#春 #花 #山 #農家パン #オーガニック #スペルト小麦 #古代小麦 #ベーカリー #全粒粉 #パン #パン屋 #無農薬 #薪窯 #天然酵母 #有機 #石臼 #自家栽培 #通販 #グルテンレス #グリーンサンライトベーカリー #小麦アレルギー

#wheat #organic #spelt #wholegrain #bread #bakery #ancientwheat #greensunlightbakery
さらに読み込む Instagram でフォロー

GREEN SUNLIGHT BAKERY

Menu

  • ABOUT US
  • ONLINE SHOP
  • GUIDE
  • BLOG
  • CONTACT
  • 特定商取引法に基づく表記
  • PRIVACY POLICY

Secure Payment via

  • Stripe
  • Visa
  • Mastercard
  • American Express
  • Discover
  • info@greensunlightbakery.com
    Copyright © 2019 GREEN SUNLIGHT BAKERY